推し活 PR

オリジナルグッズ作り方を知りたい人必見!自作10アイテムと必要な道具を一挙公開

「オリジナルグッズって、どうやって作ればいいの?」
「不器用な人でも簡単に作る方法ってあるかな?」

と思うことはありませんか?

大好きなアイドル、アニメやペットなどの推し活グッズを作ろうとしても、自分にできるのか不安になってしまいますよね。

では、ほかの人はどのようなグッズを自作しているのでしょうか?

この記事でお伝えすること

「手作り」と「業者に依頼」して作成するメリットとデメリット

普段持ち歩くもの、利用頻度の高いものでオリジナルグッズを作成している人が多い

クオリティを求める人におすすめのグッズ作成業者3選

この記事を見ればオリジナルグッズの作り方から、どのようなグッズが自作できるのかまで理解できます。

「世界に1つだけのグッズを作りたい」と思っている人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


ラクスル

ME-Q(メーク)

ファンクリ
ジャンルの一例ウェア・アパレル
トートバッグ
マグカップ
タオル
ファッション小物
ボトル・タンブラー
お菓子
モバイルバッテリー
スマホケース
スマホリング
マスク
Tシャツ
ファッション雑貨
トートバッグ
キーホルダー
応援うちわ
応援ボード
キンブレシート
タオル
Tシャツ
スマホケース
ステッカー
作成方法アップロード
Web上で入力
アップロード
Web上で入力
アップロード
Web上で入力
送料無料500円~1,500円
※地域により異なる
5,000円以上の注文で無料
決済方法クレジットカード
コンビニ払い
銀行振込
クレジットカード
代金引換
銀行振込
楽天ペイ
Amazonペイメント
クレジットカード
コンビニ後払い
代金引換
銀行振込
楽天ペイ
Amazonペイメント
おすすめポイント3,000アイテムから選べる
送料無料
約1万点のアイテムがある
スマホケースが多い
応援うちわの定番サイト
デザイナーへの丸投げ可能
公式サイトラクスルME-Qファンクリ

作り方は2種類!オリジナルグッズ制作方法

アイドルやアニメのグッズは簡単に手に入りますが、みんなが同じものを持っていると「つまらない」と感じてしまいますよね。

そんな人におすすめなのが、世界に1つだけのオリジナルグッズ作成です。

オリジナルグッズを作る方法
  1. 自分で作る
  2. 業者に依頼する

この2つから
選んでね

オリジナルグッズは「自作」「業者」の2つあり、どちらを選んでも自分だけのグッズができます。

どちらの方法にもメリットとデメリットがあるので、自分は自作と業者どちらが良いか考えてみましょう。

1.自分で作る

自分で作る場合は素材の用意から仕上げまで1人でおこなうものの、手芸用品店や100均で材料を購入するためコストを抑えられます。

「そんなに手先が器用じゃない」という人でもTシャツなどは原画とアイロンだけあれば作成できるので、意外と簡単にオリジナルグッズが完成します。

メリット
デメリット
  • コストを抑えられる
  • 大きさや位置など、細部にまでこだわれる
  • 時間がかかる
  • 材料を集めるのが大変
  • 大量生産はできない

手作りする場合は作業に時間がかかる、イメージ通りにならないなど苦労がつきものですが、完成したときの喜びは自作ならではです。

回数を重ねれば次第にクオリティも上がるので、細かい作業を苦痛に感じない人は挑戦してみてはいかがでしょうか。

ジャスミン

どちらかというと、手先が器用な人やカスタマイズが得意の人におすすめの作成方法だよ。

2.業者に依頼する

最近はノベルティグッズが作成できる業者が増えてきたので、作成したデザインを入稿するだけで後日自宅に届くようになりました。

1つの注文から受け付けているので、手間をかけずにオリジナルグッズを作りたい人にピッタリです。

メリット
デメリット
  • 自作では再現できないクオリティ
  • データを作成するだけで自宅に届く
  • 手間も時間もかからない
  • 自作よりもコストがかかってしまう
  • 届くまでに時間がかかる

詳しくはオリジナルグッズ作成サイト13選で紹介していますが、業者によって得意とするアイテムや作成できる商品ジャンルが異なります。

手間も時間もかけずにオリジナルグッズが作れるので、手先の器用さも作業時間の確保も必要ありません。

ジャスミン

スマホ1つで作成できる業者が多いから、サクッと作りたい人におすすめだよ。

▲目次へ戻る

簡単に作れる!流行っているオリジナルグッズ10選

オリジナルグッズを作りたいと思っても、いざ作ろうとすると「何を用意するの?」「簡単なのは何?」と気になりますよね。

そこで、比較的作成しやすい10種類のオリジナルグッズを紹介するので、何を作るか悩んでいる人は参考にしてくださいね。

オリジナルグッズは利用頻度の高いものや持ち歩くものが人気なので、いつでも自作のグッズを満喫できますよ。

それでは、簡単に作る方法や材料を紹介していきます。

1.スマホケース

オリジナルグッズの代表格ともいえるスマホケースは、透明のスマホケースとステッカーやシールがあれば誰でも作成できます。

さまざまなアレンジ方法を紹介していますが、スマホケースをアレンジする場合は透明度の高いものを選ぶとくっきり見えますよ。

ジャスミン

わたしは透明度抜群の竹下工房を利用しいているけど、推しがくっきり見えて幸せな気持ちになれるんだ。

2.Tシャツ

無地のTシャツとプリンター、アイロンシートプリントがあれば簡単に作成できるので、不器用な人でも簡単に作れます。

データがあれば大量生産も可能なので、みんなでおそろいのTシャツを着ることも可能です。

ジャスミン

プリンターがない人は業者に依頼するしかないけど、自宅で印刷できれば1,000円くらいから作成できるよ。

3.うちわ

コンサートの定番アイテムでもあるうちわは、既製品をアレンジするだけでも世界に1つのオリジナルグッズが作れます。

100均などで材料を買えば文字を入れたり無限にアレンジができるので、自分だけの推しうちわを楽しんでくださいね。

ジャスミン

自分のデザインをそのまま印刷してほしい人は、オタク御用達のファンクリがおすすめだよ。

4.トートバッグやポーチ

好きな文字などをアイロンプリントするだけで、簡単にオリジナルグッズが作成できます。

布製品であれば何でもプリントできるので、何種類も作成して楽しんでみてくださいね。

ジャスミン

プリンターとアイロンがある人向けのオリジナルグッズだよ。

5.マグカップやコップ

オリジナルマグカップは専用のペイントペンを使えば簡単に作成できるので、プリンターがない人でも作成できます。

陶器だけでなく生地やガラスなど何でも利用できるので、ペイントペンを購入すればさまざまなオリジナルグッズが作れるようになりますよ。

ジャスミン

毒性がないので、口にする物にも安心して使用できます。

6.キーホルダー

https://twitter.com/39sakyuuu/status/1380381322951020546

専用のケースに挟むだけでもキーホルダーは作成できますが、よりクオリティを重視する場合はプラ板やアクリル板を使用しましょう。

比較的小さなものであれば問題ないものの、大きいサイズは作成に時間がかかるため大量生産には不向きです。

ジャスミン

プラ板もアクリル板もレジントップコートを塗ると可愛い仕上がりになるものの、UVライトも必要なので初期費用が高いです。

7.アクリルスタンド(アクスタ)

100均でも購入できるアクリルスタンプ台に写真やシールを貼るだけで、誰でも簡単にアクスタのように自立型のものを作成できます。

市販のような人型のものを作成する場合はラミネートシールでも良いものの、強度がないため厚さのあるものを選びましょう。

ジャスミン

少し厚みのある透明のアクリルパネルであれば、代用可能です。

8.カレンダー

https://twitter.com/jihyukn/status/1606851767912005632

オリジナルカレンダーは「イラストを書く」「写真を貼る」などアレンジが豊富で、プリンターなどがなくても作成できます。

手間はかかってしまうものの、好きなもで作成するからこそ見るだけで幸せな気持ちになれますよ。

ジャスミン

プリンターがあれば簡単に卓上カレンダーが作れるので、手間をかけない方法もあります。

9.下敷き

下敷きは実用性抜群で持ち歩きにも最適なオリジナルグッズで、透明の下敷きとラミネートで簡単に作成できます。

ラミネートなしで作成する場合は硬貨ケースでも代用可能なので、手間もお金もかけずにオリジナルグッズを作りたい人におすすめのアイテムです。

ジャスミン

比較的安価な材料費で済むので、お金をかけずにオリジナルグッズを作りたい人におすすめです。

10.モバイルバッテリー

https://twitter.com/ut9pYokC2E2i1DL/status/1142351365563273216

つねに持ち歩いている人が多いモバイルバッテリーですが、シールやステッカーを貼るだけで簡単にカスタマイズできます。

所有しているモバイルバッテリーに貼れば数百円でカスタマイズできるので、ぜひ試してみてくださいね。

ジャスミン

シールは徐々にはがれてしまうので、何度も好感しなくてはいけないデメリットもあります。
ただ、頻繁に変えられるので高い頻度でオリジナルグッズを楽しめますよ。

▲目次へ戻る

おしゃれな推しグッズを作りたい人におすすめの業者3選

おしゃれにオリジナルグッズを作ろうと思っても、時間が取れない、自分は向いていないなどの理由で自作を諦めてしまう人が多いです。

しかし、業者に依頼すればデータを入稿するだけで簡単に作成できるので、注文後は家に届くのを待つだけです。

おすすめの業者3選
  1. ラクスルノベルティ
  2. ME-Q(メーク)
  3. ファンクリ

ハイクオリティ
間違いなし

自作よりもお金がかかってしまうものの、業者に依頼すればハイクオリティなオリジナルグッズがあっという間に完成します。

「今は頼むつもりがない」という人でも、どんな業者があるのか把握しておくと作りたいと思ったときに役立ちますよ。

1.ラクスルノベルティ

取扱いジャンルウェア・アパレル
トートバッグ
マグカップ
タオル
ファッション小物
ボトル・タンブラー
お菓子
日用品
モバイルバッテリーなど
申込できる数1つから
※サンプル印刷を希望した場合
作成方法アップロード
Web上で入力
支払方法クレジットカード
コンビニ払い
銀行振込
おすすめポイント雑貨から日用品までジャンルが豊富
注文数が多いほど安くなる
全国どこでも送料無料
公式サイトhttps://novelty.raksul.com/

ラクスルノベルティは業界最安級のオリジナルグッズや記念品作成サイトで、小ロットでも低価格で注文できます。

3,000種類以上の商品から世界に1つだけの商品を作成できるので、低価格で定番のノベルティを作りたい人におすすめです。

ジャスミン

Web上でデザインを制作できるので、専門的なツールやスキルがない人でも簡単にオリジナルグッズが完成します。

\ リピート割引あり /

ラクスルノベルティ公式サイト

2.ME-Q(メーク)

ME-Q公式サイト
取扱いジャンルスマホケース
スマホリング
マスク
Tシャツ
ファッション雑貨
トートバッグ
キーホルダー など
申込できる数1つから
作成方法 アップロード
Web上で入力
支払方法クレジットカード
代金引換
銀行振込
楽天ペイ
Amazonペイメント
おすすめポイント約1万点のアイテムがある
オタクが喜ぶ商品がある
スマホケースが充実している
公式サイトhttps://www.me-q.jp/

※送料500円~1,500円

約1万点と豊富なジャンルを取扱っているME-Qですが、とくにスマホケースが人気のサイトです。

オタク向けの商品を多数取扱っているので、あまりお金をかけずに推し活したい人におすすめです。

ジャスミン

お気に入りのイラストや写真をアップロードして文字を入れるだけだから、誰でも直感的な操作ができるよ。

\ BASEで販売もできる /

ME-Q公式サイト

3.ファンクリ

取扱いジャンル応援うちわ
応援ボード
キンブレシート
タオル
Tシャツ
スマホケース
ステッカー など
申込できる数1つから
作成方法データ送信フォームへ送信
デザイナーへの依頼
支払方法 クレジットカード
コンビニ後払い
代金引換
銀行振込
楽天ペイ
Amazonペイメント
おすすめポイント応援うちわの定番サイト
デザイナーへの丸投げ可能
公式サイトhttps://www.utiwa.jp/

※5,000円以上で送料無料

コンサートグッズだけでなく日用雑貨やスポーツ用まで幅広いジャンルがあり、たくさんのオタクから愛されているサイトです。

ただし、ファンクリうちわの価格は安くないので、こだわりのデザインでオリジナルグッズを作成したい人におすすめです。

ジャスミン

応援うちわを持ってコンサートに行けば、目立つこと間違いなし!

\ 推し活の決定版 /

ファンクリ公式サイト

▲目次へ戻る

著作権や商標権に配慮しながらオリジナルグッズを作ろう

オリジナルグッズは自作でも業者に依頼しても簡単に作成できるので、推し活を楽しみたい人にピッタリです。

ただし、オリジナルグッズに写真などを利用する際は著作権や商標権を侵害しない配慮は必要なので、その点だけ注意してくださいね。

まとめ

普段持ち歩くもの、利用頻度の高いものでオリジナルグッズを作る人が多い

自作する場合材料費などの初期費用がかかるが、比較的安くできる

業者に依頼すると費用がかかる分、クオリティの高いオリジナルグッズが作れる

自作であっても業者に依頼しても自分でデザインしたオリジナルグッズを作成できるので、手間やコストなどを総合的に判断して作成方法を決めてくださいね。

わたしもスマホケースをカスタマイズしていますが、見ているだけで幸せな気持ちになれるので体感してみてください。

ジャスミン

業者選びで迷った場合は、送料無料のラクスルノベルティがおすすめだよ。

✓小ロットなのにお値段がお手頃
✓1点から送料無料なのはラクスルだけ
✓オリジナルグッズからお菓子まで豊富な品揃え

ノベルティだけでも125万点以上の作成実績があるラクスルノベルティは、他社よりも圧倒的に使いやすく3ステップで注文が完了します。

専用のソフトがない人でもWeb上で簡単にデータを作成できるので、手軽さと安さどちらも重視する人におすすめです。

ラクスルノベルティ公式サイト

おすすめの買取店BEST3
  • ジャニヤード

    公式グッズ・雑誌や切り抜き・銀テープ・うちわなど何でも買取してくれるジャニヤード。

    梱包キットも充実しているので、初めてのグッズ買取でも安心して利用することができますよ。

    買取点数に応じて最大50,000円も買取金額が上がるので、大量のジャニーズグッズを持っている人・雑誌や切り抜きを売りたい人におすすめの買取店です!

  • JUSTY -ジャニ's館-

    3年連続買取ランキングNO.1位を獲得しているJUSTYは、ジャニーズ以外の各種グッズ・不用品を1度に売ることができます。

    再販ルートも整っているので、リサイクル業者の観点で買い取ってもらえますよ。

    魅力的な買取価格UPキャンペーンを開催しているので、ジャニーズ以外のグッズや不用品を同梱したい人におすすめです。
  • ジャニキング

    ジャニーズグッズの中でも特に、King&Prince・SixTONES・Snow Man・ジャニーズJr.などの若手グループの買取価格が高いジャニキング。

    古本屋では査定してもらえない雑誌も買い取ってもらえるので、最近人気が上昇しています。

    の買取対象はそこまで多くないですが、強化買取中のグループのグッズを持っている人におすすめです!