七五三に着物を着ないってありなの?子供が着たがらない場合の3つの対処法を紹介

  • URLをコピーしました!

「みんな七五三のときに何を着てるんだろう」
「着物は嫌がるから洋装でもいいかな」

と思うことはありませんか?

イヤイヤ期にあたる3歳の七五三は「子供が嫌がって着物を着たがらない」という子も多く、何を着せようか迷ってしまいますよね。

では、ほかの家庭はどのよう服装で、神社へお参りしてるのでしょうか?

この記事を見れば「みんなが七五三で着物を着ているのか」「着たがらない場合はどうすれば良いのか」がわかります。

「慣れない服装で参拝するのはどうなんだろう」と悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ジャスミン

着物を持っていないなら、圧倒的にレンタルがお得だよ。

店名
きもの365

夢館
強み1泊2日のお試しレンタル可能京都に実店舗あり
レンタル期間4泊5日4泊5日/宅配レンタル
1泊2日/来店レンタル
最安値7,980円5,800円
3歳着物ラインナップ男の子/36
女の子/117
男の子/41
女の子/147
5歳袴ラインナップ131117
7歳着物ラインナップ147着物/123
袴/116
公式サイト詳細を見る詳細を見る
目次

七五三に着物を着ないのはどうなの?和装と洋装どちらなのか

子どもの成長を祝う七五三はフォーマルな衣装で神社へ参拝し、その後スタジオで撮影をおこなう人が多い一大イベントの1つです。

初めての七五三の場合「着物を着るの?」「洋装でもいいの?」と迷ってしまうご家庭も多いのではないでしょうか。

七五三の服装は和装洋装どちらか
  1. 約9割が七五三に着物を着ている
  2. 洋装で神社に参拝しても良いのか
結論は
どっちでも
OKだよ

和装でも洋装でもどちらでも問題ないものの、ほかの家庭がどうしているのか気になりますよね。

そこで、着物の着用率と洋装の場合には何を着れば良いのか紹介していくので、服装選びで困っているときは参考にしてください。

約9割が七五三に着物を着ている

大人になると成人式のとき以外着物を着たことがないというほど着用率の低い着物ですが、七五三ともなると話は別です。

FUNmily by fotowaという出張撮影のサイトによると、約9割の先輩ママが七五三のときに着物を着せたと回答しています。

(出典)FUNmily by fotowa

着物を着る機会がないからこそ一生に1度の七五三は着物をしてほしいと考える親御さんが多く、やはり今しかできないことをという親心がうかがえます。

和装でも洋装でもどちらでも構わないので、衣装選びの参考にしてくださいね。

七五三は洋装で参拝しても良いのか

七五三と言えば着物を着て神社を参拝するイメージがあるものの、動き回る子供だからこそ洋装で参拝するご家庭もあります。

お参りをする際は少しフォーマルなスタイルが一般的なので、どのような服装で参拝すれば良いか紹介していきますね。

女の子
男の子
  • 華やかなワンピース
  • ドレス
  • 子供用のスーツ
  • ワイシャツにニット、パンツスタイル

フォーマルな服を1着持っていれば卒入園や習い事の発表会、結婚式などでも着用できるので、いざというときに便利なのが洋装のメリットです。

着物は嫌がる子でもワンピースやスーツであればすんなり受け入れてくれるので、お子さまの様子で服装を合わせてくださいね。

▲目次へ戻る

七五三の着物を着たがらない場合の対処法3選

お子さんが着物を嫌がっても、せっかくの七五三は着物を着せたいと思う親御さんも多いのではないでしょうか。

魔の2歳児とも言われるイヤイヤ期と3歳の七五三は同じ時期なので、着物を嫌がったときの対処法を3つ紹介します。

着物を着たがらない場合の対処法
  1. 時期を1年ずらす
  2. 洋装で参拝する
  3. 洋装で参拝し和装はスタジオ撮影
この3つの
パターンが
多いよ

この3つの対処法であればどれを選んでも問題ないので、着物を着たがらない場合は上記の方法で対応してください。

それでは、着物を着たがらないときの対処法を詳しく紹介していきますね。

1.時期を1年ずらす

七五三は産まれた年を0歳とする満年齢でおこなう家庭もあれば、産まれた日を1歳と考える数え年でおこなう家庭もあります。

昔は数え年でやる家庭が多かったものの、早生まれの場合1歳半で3歳の七五三があり大変になってしまいます。

時期のずらし方
  • 満年齢でおこなう
  • 兄弟のタイミングに合わせる

上記のように時期をずらせば嫌がっていた着物をすんなり来てくれる子が多いので、年齢にとらわれずに七五三をおこなってくださいね。

2.洋装で参拝する

七五三は男女ともに2回あるので、着物を嫌がる3歳は手軽な洋装で参拝するご家庭もあります。

おとなしくしているのが難しい年齢だからこそ、洋装のほうが「着替えがラク」「子どもの機嫌がい」などのメリットが大きいです。

洋装派の意見
  • 泣きながらの写真撮影じゃ意味がない
  • 着物を着つけている時間もジッとしていられない
  • 泣いたときに洋装のほうが抱きやすい

たとえ3歳の七五三が洋装でも5歳や7歳のときに着物を着れば良いので、七五三をおこなうチャンスはまだあります。

始めから次の七五三は着物でと割り切っていれば洋装も受け入れられるので、スッパリ諦めるのも1つの手です。

3.洋装で参拝し和装はスタジオで撮影する

着物は着付けやヘアセットに時間がかかるので、神社までの移動やそ参拝をすると半日から1日かかってしまいます。

そのため、参拝はサッと着れる洋装で済ませ、後日写真スタジオで洋装の写真を撮るご家庭が多いです。

ジャスミン

たとえばスタジオマリオの場合、10,000円くらいから写真が撮れるよ。

基本料金3,300円
額付き写真7,990円/1カット
9,240円/4カット
台紙6,490円×枚数
画像データ5,500円

子どもに慣れているスタジオなら着物の写真が安く撮影できるので、洋装と和装どちらの写真も手に入ります。

男女ともに2回七五三はあるものの、その年齢の七五三は1回だけなので和装洋装どちらも着るのも納得してしまいますね。

▲目次へ戻る

七五三の着物を購入するかレンタルするか迷ったときの考え方

最近ではインターネットで安く着物が購入できるものの、どんなに安くても購入すれば20,000円以上はかかってしまいます。

子どもの成長を祝う行事とはいえ1度しかない着物を購入するのは、できれば避けたい出費ではないでしょうか。

購入がおすすめの人
レンタルがおすすめの人
  • 兄弟や親せきなど、着物をお下がりできる
  • 思い出として着物を保管しておきたい
  • 今後着物を着る予定がない
  • 少しでも七五三費用を抑えたい
  • 使用後クリーニングに出すのが面倒
  • 家で着物を保管するのが難しい

レンタルであれば1万円以下で借りられるので、今後着物を使う予定がなければ購入するのはもったいないです。

購入かレンタルか迷った際は着用頻度で決めれば必要以上にお金をかけずに済むので、考えてみてくださいね。

▲目次へ戻る

和装でも洋装でも七五三に参拝した思い出が重要

魔の2歳児とも言われるイヤイヤ期の時期におこなう3歳の七五三は、着物を嫌がる子が多いです。

男の子は5歳、女の子は7歳にもう1度チャンスがあるので、嫌がる場合は時期をずらしたり洋装でお参りしてくださいね。

まとめ
  1. 約9割が七五三のときに着物を着ている
  2. 着物を嫌がる場合は女の子はワンピースやドレス、男の子はスーツで参拝している
  3. 着物を嫌がる場合は1年遅らせる、洋装で参拝する方法もある

せっかくの七五三に着物を着せたいと思ってしまいますが、嫌がる場合は洋装で参拝するのも1つの手です。

5歳や7歳の七五三になれば着物も喜んで着てくれるので、服装にこだわらず家族で参拝したという思い出を大切にしてくださいね。

ジャスミン

着物を安くレンタルするなら、きもの365と夢館がおすすめだよ。

店名
きもの365

夢館
強み1泊2日のお試しレンタル可能京都に実店舗あり
レンタル期間4泊5日4泊5日/宅配レンタル
1泊2日/来店レンタル
最安値7,980円5,800円
3歳着物ラインナップ男の子/36
女の子/117
男の子/41
女の子/147
5歳袴ラインナップ131117
7歳着物ラインナップ147着物/123
袴/116
公式サイト詳細を見る詳細を見る
SHARE
  • URLをコピーしました!
目次